ずっとずっとずーーーーっと行きたくて、以前にプリントアウトしてMappleに挟んでおいた『徳和渓谷マップ』を見てみたら、その日付はなんと、2008年の11月・・・びっくり!!6年も前のプランでした〜〜〜
本日絶対に行くのだーー制覇するのだーーーー!!
午後についたので駐車場は空きがありました〜想定どおり・・・よかった〜
お天気は予報とは違って、曇り・・・雨の覚悟もしてあります!!
『渓谷遊歩道』の入り口までがちょっと遠いかなぁ〜
林道の急な上り坂が結構長く感じて少し弱気になる母・・・
いやいや、やっと来られたのだから、絶対に制覇するのだ!!
走るぅ〜〜〜
ばぶぅ〜たち〜パパやまろまりが遅いので待つ・・・・
『知っ天地』ではどんどん先へダッシュだけど、『新天地』になると決まって、ある程度の距離があくたびに後ろを振り返り、パパチームが追いつくのを待つばぶぅ〜たち・・・
まろまり、元気に歩いてきます〜〜〜
パパの荷物が重すぎだね、きっと・・・
よかった〜〜無事入り口に到着ぅ〜〜
いよいよスタートだ〜〜〜、うれすぃ〜〜
よし、行こうっ!!
右手に『長尾の滝』です〜
全員『ほぼ』カメラ目線〜〜〜〜やったー!!
かしゃかしゃの山盛りぃ〜〜〜〜
まろまりたちのお腹につきそうなほどの深さです〜〜〜
紅葉はミスったけど、今の時期の落葉した木々の幹や枝の銀色、苔生した岩々の緑の色、そして山盛りの褐色の落ち葉の景色も
とても美しい〜〜〜〜
シックで幻想的な世界です〜〜〜
愛染の滝〜
1か所だけ、鉄の網状の階段がありました〜りあはなんとか一人でクリア〜
えるぅとりなは抱っこ〜〜〜問題なしです〜
まろまりのおちりぃ〜〜
「ふっかふか〜なのだ」
まろん〜川のそばまで行って水質検査〜〜〜
その後、近道しようと、急な斜面を来るけれど、倒木が邪魔して段差を上手くジャンプできず、あってこれない!!
なんとか這い上がりたい!!!
やった〜〜できた〜〜〜!!
かしゃかしゃ〜はたまに落とし穴が隠れているので注意です〜〜
踏み込んだら溝だったり、動く石の上だったり、ぐずぐずの水たまりだったり・・・
まろん〜探検中〜
休憩〜〜〜
全員揃って〜
大きな石がごろんごろん〜〜〜
『落石注意』って書いてあるばぶぅ〜
巨大な玄武岩です〜
ばぶぅたち〜上るおちりぃ〜
ばぶぅ〜たち〜降りる(落ちる?)おちりぃ〜
遊歩道の折り返し地点〜
わーーーここは急なのだーーー
道の凸凹がわからなくて、落ち葉の下の石につまずいたり、すべったりしてスリリングぅ〜〜〜
下りの道〜〜〜
わっ、急です!!!
走りたいばぶぅ〜たちに引きずられて、滑って頭から落ちそう!!!
つねに転ぶ覚悟の母〜
ここは細いけど、緩やかな道です〜
遊歩道一周しました!!
「よゆぅ〜なのだっ」
ちょうど乾徳山から下山されてきた方々と逢えてかわいがってもらえました〜!!
おにいさんおねえさんグループは朝7時にスタートしたそうで、びっくり!!すごいね〜〜〜
まろんはお腹を出して一生懸命あまえんぼアピールします〜〜〜
ばぶぅ〜たちと競い合い〜〜!!
おじさま方にもなでなでいっぱいしていただき〜〜〜うれちぃ〜まろまり&ばぶぅ〜たち
まりりんは、渓谷歩きに疲れたのか、おじさま方の足元で『ぴたーーーん』のまま動きません・・・
「そうかぁ〜〜、疲れちゃったか〜〜〜」と声をかけていただき、まりりんもうれちぃ〜〜〜