
のんびりしすぎて出遅れたので



13:15発のケーブルカー



さすが、紅葉の人気のスポットです〜


ばぶぅ〜たちは『新天地



まりりん〜〜懐かしい


まろんは周りに気遣い




ケーブルカーの進行方向の最後部にわんちゃんの乗るスペースが設定されて便利になりましたー

とってもナイスです


マイペースまりりん〜おくつろぎぃ〜


体力蓄えてる

りあはちょっと緊張


りなは、高い位置にある窓から見えるお空の景色を見ています〜


えるぅ〜うれしそう〜


動き出しました〜駐車場がみるみるうちにちっちゃくなってゆく〜〜〜〜


ガタン、と響くケーブルカー独特の地面から受ける揺れにちょっとドキっ


上から降りてきたケーブルカーと交差しま〜す


まろんは慣れてるね〜〜〜


さぁ、歩こう〜



ばぶぅ〜たちはテンション高い



待ってましたとばかりにダッシュ



とにかく進みたくて、先を急ぐ〜〜〜



パワフルばぶぅ〜たちなので、急坂も走る〜



母、呼吸が苦しいーーー

まーだまーだ長坂は続くぞ




武蔵御嶽神社表参道の傾斜はすごい!!!ジェットコースターみたい〜〜


長尾平に来ました〜


いよいよだね〜〜〜〜

ここから『七代の滝』に下りる階段に入ります〜


さぁ、ものすごく急だから落ちないように気をつけなくては



これがいつものまろん家のコース〜〜

まずは滝に下りて行って〜〜


いつものコース〜〜〜

『七代の滝』を越えるとロックガーデンに入る〜〜のが、

まろん家のいつものコース〜〜〜


それがいつものいつものお決まりのコース〜〜〜



たいへんだけど、一生懸命ひたすら降り続けるぅ〜〜〜



というより、『落ち続けるー』という感じかなぁ〜


一回転んだ〜〜〜〜母

まろんも落ちるように駆け降りてゆく〜〜〜〜


まりりんも併走しています〜

ふたりとも慣れてるぅ〜よゆぅ〜〜〜


長い下り〜〜〜〜〜

まろまりは身軽で速い〜〜〜〜〜

どこまでも続く段々〜〜〜〜〜

ぴょんぴょん〜〜〜〜〜

軽々ぅ〜〜〜〜〜

楽勝〜〜〜〜〜

あっという間〜〜〜


でも長かった



つるっつる



『七代の滝』に到着です〜〜〜


ふぅーやっとついたー


お水大好きえるぅ〜〜〜

やっとお水の近くに来た〜〜

しかし、足元があまりにツルツルで、まともに立てない〜滝に近づけない〜〜〜〜



ので、ここで『よし』としましょう〜〜


目的は『ロックガーデン』ですからー

『七代の滝』から何十??百数段??ある


崖を登って


まろん〜器用に根っこの張り出したデコボコの足元を歩き〜〜〜

段々を上がっていきます〜


「よぉーい

しょっと〜〜なのだ


えらい!!よくがんばってる



ばぶぅ〜にいいお手本を示しました〜


『天狗岩』までたどり着けた〜

あ゛ーーーきついよ〜〜〜



9キロのリュック







ふぅーーー




下を覗き込むえるぅ〜〜〜


ここで気づく

ここからがロックガーデンの始まり



ケーブルカーの駅から、ロックガーデンへの直の道(滝までのアップダウンをしなくても済む道)があった??え、あったっけ????母、知っててそれをすっかり忘れてたの

ショックすぎです・・・ガーーーーン



もう15時です



ロックガーデンは断念するしかありません・・・悔しくて悔しくて仕方ない母


心で号泣しながらロックガーデンをスキップして、長尾平までの道を歩きます


あ゛ーあ゛






も゛ぉーーー






長尾平まで戻ってきました〜


ここでゆっくりしましょ〜〜


美しい紅葉です〜



休憩〜〜〜〜




急坂を登ったり降りたりを頑張ったので、『ほねほね〜とお肉』補給です〜


ものすごく運動したね〜〜〜

武蔵御嶽神社の脇の道を下り〜〜〜


歩くつもりでも傾斜がすごいので、速足になってしまう〜〜〜


ととととと

表参道を戻ります〜


たたたたた



わーーーー加速する〜〜〜〜



誰か止めてーーーーー







御岳山駅に戻ってきました〜

御岳平です〜

16時過ぎています〜

わーーーい



まろん&えるぅ〜で


撮るよ〜〜ん

進行方向を見るふたり〜〜〜


なり切り〜俳優たち〜〜

素晴らしい演技力

これは以前からある看板だねっ

まずは、『女の子』になりきって〜〜〜


おちゃめな感じまろん〜〜


次はまろん、『お母さん』ね〜〜〜


上手上手〜〜〜

今度は『運転手』さんです


OK



仕事熱心な運転手さんまろん〜〜


怖いぐらいの気迫


おっけー

あーあ



JからKでよかったのに〜Iから南下しちゃった・・・



直ロックガーデンの計画、今日は失敗しました

次回までずっとそう言い続けそう

さぁ、下りのケーブルカーの時間が来ました〜


楽しかった今日があっという間に終わってしまう



お外はもう暗いのだ〜〜


りあたん〜〜



「また来るのだ〜



また来るよ、まろん


ケーブルカーをおりました〜

今度は絶対にロックガーデン歩くからね


まろん、許してねっ


この日の2日後に追加〜の
<NEWS>
ロックガーデンに向かう途中、なんとノーフォークテリアくん(ちゃん)





大興奮です




とろけちゃって




1歳?パパは1歳半と言っています



ばぶぅ〜のアピールが熱烈すぎて、びっくりしちゃったね

お名前をLUKEくん







怖いよね、Lukeくん


とにかく見とれて「ハンサムくぅん〜



ぜんぜんお声出さずに、怖いだろうにとっても『おりこうしゃん』〜〜



連写でわかったけれど、すこしずつ前に出てきてくれてるの



優しいかわいいくりくりお目目



品のある美しいお顔〜〜〜


とってもうれしい出逢いです




「また逢いましょう〜


そしてその後、このブログにLukeママさま

その時点で初めて(Lukeくん、1歳か1歳半、あるいは全然違うか



Lukeくんが身内であることが判明!!!え゛ーーーーすごいすごいすごいーーー


母、ど・ど・ど・ど・どびっくりで叫んじゃった



ファノス・パパがファノス・グランパにあたるLukeくんです!!

これからどうぞどうぞよろしくねっ、Lukeくん



前回の御岳山:ちょうど4年前です〜・・・4年だって・・・早いなぁ・・・http://www.dearmarron.org/article/168744095.html
可愛い可愛いまろまりちゃんご一家にお会いできて感激でした〜(*^^*)
どうもありがとうございました(^^)
あの時はあまりの嬉しさで余裕なく話せませんでしたが…
ルークはファノスの孫です。
ママはジダン(佐賀の中山さん)
なので、まろんくんの甥っ子で、三姉妹ちゃんたちのいとこです(*^^*)
ご親戚で嬉しいです〜 ♪♪
またどこかでお会いできるのを楽しみにしてま〜す(*^o^*)
うわーーーコメントいただき、まことにありがとうございます!!
先日はお逢いできてとてもとてもとてもうれしかったです!!!最高に幸せなサプライズ!!
御岳山の上で遭遇できるなんて、すごいことですよね!!大興奮ですー♪
ばぶぅ〜たちが揃って「あんあんあん!!」してごめんなさいでしたー
Lukeくん怖かったでしょ〜(涙)
ほんとにごめんね、Lukeくん・・・
ぎゃーーっ!!
ばぶぅ〜たちといとこ同士ぃー!!??
まさかまさかの、『まろんの甥っ子くん』だったなんて!!
大変な出逢いだったんですね(叫)!!
ひじょーに光栄です♪♪♪
むちゃくちゃハンサムLukeくん!!
母はあまりのかわいさに、ハンサムをひたすら連発しながら、ずーっと見とれておりましたが(お恥ずかしい・・)、甥っ子くんだったとは・・・・
ファノスパパ(グランパ)の分身・・・うるうるうる・・・
あの状況では不可能だったかなぁ・・
だけど、今更ながら、
『むぎゅーーーっ(ハグハグ)&ちゅーちゅー』したかったです〜〜
ヘタっぴ母・・・
かわいいLUKEくんを上手くに撮れなかったのですが(ショック)、
アップさせてください!!!
今度の母の『ロックガーデン』再チャレンジ〜Lukeくん、一緒に行くぅ〜〜〜????
ふふふっ♪
ブログにアップして頂きありがとうございます(*^^*)
またまた感激デス!!
あの時は奇跡的な出会いに驚き!感動!興奮!で頭の中真っ白・・・
まろんくんのパパがファノスってこともとっさに思い出せず(T . T)
帰りの車の中で思い出し『きゃあ〜っ!』ということに・・・だったんです(^^;;
ルークは11/15に1歳になった我が家の二代目わんこです ♪
先代犬もNF♂でした(^.^)
憧れのまろまりファミリーさま、これからもルークのことよろしくお願いします(*^o^*)
うわ〜〜〜母が正解でしたね〜〜、やったー♪♪
頭の検査受けなくて済む〜〜・・かな、微妙・・??(笑)
(お逢いした時点で母、後から来たまろまりパパに「Luke君っていうお名前なんだって〜・・6か月だそうよ〜〜」と自信たっぷりに
『とんちんかん』なことを言ってましたよね〜
その記憶ははっきりとあるんです・・
ったく、母はボケてるんだか、ないんだか・・・(汗)
LUKEくんに『ひとめぼれ』した母・・・
あとからうかがった
『まろんの甥っ子くんである』という世界仰天ニュースは本当に感動ものでした・・・
お里帰り(福岡)も一緒にできますね〜〜!!
これからがとっても楽しみです〜〜♪♪
どうぞ『末永く』よろしくお願いいたします!!